金欠すぎて今すぐにお金が欲しい
けどバイト応募の履歴書とか面接とかめんどくさい
シフトとか関係なしに自由に働きたい
予定がなくなったのでスキマ時間を有効に使いたい
この記事を開いたあなたは、「アルバイトをやめて収入がなくなり、次のバイトまでの金欠」で困っていませんか。
他にも「すぐにお金が欲しいけど、派遣バイトの登録会とか面接とかめんどくさくてうんざり」していたりしませんか。
とにかく金欠で大変な想いをしているあなた。
この記事では、面接なしでスキマ時間にいつでも自由にすぐには働けて稼げるアプリ、「Timee(タイミー)」を紹介していきます。
最後まで読むことで、あなたの金欠が解決される糸口が見つかること間違いなし。
さらに、いつでも働ける自由なライフスタイルを実現させることができます。
ちょっと胡散臭いと感じるかもしれませんが…。
タイミーに関する評判や口コミも1日かけて調査した結果をお伝えするので、あなたの疑念も晴れることでしょう。

バイトやめたばかりで金欠で、次の給料日まで持ちません・・・。助けてください・・・。

単発の派遣バイトとかに登録をしに行こうか!

派遣バイトとか、次の働き先を調べてみたんですけど
、登録会とか面接とか働くまで時間がかかりすぎて待てないです・・・。給料の支払いも翌月払いとか月末締めとか無理です。金欠すぎて1ヶ月も生き残れません。こうして話しているこのスキマ時間にでも稼げるバイトとかないんですかね?

確かに、面接とか履歴書の作成とか、登録会とか、意外と働くまで時間がかかるよね。よし、いますぐ働けて稼げるバイトが見つかるいま話題のアプリ「Timee(タイミー)」を紹介する!最初に結論も言っておくと、タイミーだけだと案件数が物足りないので、シェアフルも同時に登録しておくことも推奨しておく。
1.空いた時間でお金をすぐに稼げるタイミーがすごい

バイトをやめたばかりで金欠だったり、予定がなくなったのでスキマ時間を活用したいと思っていたり、働く目的は人それぞれですよね。
Timee(タイミー)を使えば、もう金欠に困ることも、予定をドタキャンされて無駄な時間を過ごすこともありません。
すぐにスキマ時間で働けるアルバイトが見つかります。
アプリを運営している株式会社タイミーは、2018年にアプリをリリースしてから1年半。
社長が22歳の現役大学生であったり、女優の橋本環奈さんがCMに起用されたり、23億円の資金調達を実現するなど…
飛ぶ鳥を落とす勢いで話題沸騰中のバイト紹介アプリとなっています。
1-1.タイミーを使えばスキマ時間にすぐに稼ぐことができる

Timee(タイミー)は、バイトマッチングアプリです。
友達との予定が急に無くなったりして、時間が空いた時に、タイミーを使えばすぐにアルバイトをすることができます。
タイミーを利用する際に、面接や履歴書の提出はいりません。
あなたはアプリをダウンロードし、プロフィールを登録して、バイトを探す。
もし見つかったら、バイトに行く。ただこれだけ。
タイミーでスキマ時間アルバイトしてみたよ!なかなか楽しかった。
ネムノキ (@poupee_brisee) August 10, 2019
普通のアルバイトだったら、働くまでに1週間くらいかかるのではないでしょうか。
もし、アルバイト応募〜採用面接〜初出勤の流れで考えるのであれば、働き出すまで2週間から1ヶ月はかかってしまいますよね。
タイミーならすぐに働くことができますし、一度働いてみて自分に合わなかったら、2度と行かなくてもいいわけです。
主に募集されている時間は「11時~15時」「18時~23時」で4~6時間が多い印象。
また、相互にレビューできる評価制度があり、勤務態度の悪い人や就業環境が悪いお店はタイミーを使えなくなっていきます。
そんな中でやっぱり一番嬉しいのは、働いたお金が最短で当日振込も可能という点ではないでしょうか。
スキマ時間にバイトができるアプリ「タイミー」これ、きてるね。めっちゃ流行る気がする。今までのずるずると辞められなくなったり、シフトを強引に入れられたり、が無くなりそう。
— じゃっきー@初心者ブロガーのきろく (@jacky_labo) November 29, 2019
1-2.タイミーは作ったのは22歳の立教大学の学生
最後はタイミーの小川嶺さん!
— 起業LOG (@KigyoLog) December 31, 2019
橋本環奈出演cmでも話題の企業の代表はなんと大学生😲
今年20億の資金調達を果たしたことから、資金調達のコツを取材しました!
それではみなさん、良いお年を☺️https://t.co/twAjGEmsSm
女優の橋本環奈さんがCMに出演したり、資金調達を20億円したことで話題になっているタイミー。
タイミーが話題になるにつれて、社長の小川さんに興味関心を持つ人も増えてきました。
小川さんは現在、立教大学3年。
学生起業家として、タイミーを2018年8月にスタートさせました。
小川さんが21歳の時ですね。
やがて事業が拡大すると、1年後の2019年10月には、20億円を資金調達。
ものすごいスピード感を持って、事業の拡大に成功をしています。
“タイミーのアイデアは1社目の会社メンバーが解散し、起業へのモチベーションもなくなり、就職のために学校に通っている最中に思いつきました。
社長をやっている時はとても楽しく、1時間でやることが無限にあり、世の中に貢献している、もっと求められる存在になりたい!と思っていました。しかし、解散してからは燃え尽き症候群になり、やる気が一気になくなり、SNSや居眠りしかしない生活になりました。そこで感じたのが「寂しい」という感情でした。元々、小学校から委員長などに立候補するくらい目立ちたがりの性格で、社長を楽しんでいたのですが、肩書きがなくなってからは一気に世の中からの扱いも代わり「自分は世の中に求められていないのでは」という感情に陥りました。元々アイデアを考えることが好きな自分はこの現状から逃げるかのように打開案のアイデアを考えました。それが「自分の暇な時間をアプリに入れたら世の中がその時間を欲しがってくれるサービスでした」
タイミー社が「一人一人の時間を豊かにする」をビジョンにした理由
大野
運営会社についてはこちら
企業名 株式会社タイミー (Timee, Inc.)
代表 小川 嶺 (おがわ りょう)
所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-9 AD-O渋谷道玄坂ビル9-10F
設立 2017年8月
事業内容 インターネットメディア及びアプリケーションの企画・開発・運営、マーケティング、ブランディング、各種コンテンツの企画・制作
資本金 1億円[2019年10月末現在]
従業員数 60人[2019年4月末現在]
小川社長をもっと知りたいと思った人は参考までにこちらをご覧ください。
面接不要で空いた時間にすぐ働けるワークシェアアプリ「タイミー」の小川嶺氏。どうして18歳からビジネスを始めたの? 1分で聞きます!@Ryo_Ogawa70 #日経ビジネスhttps://t.co/V9RlGA6roL pic.twitter.com/mJzabICFeL
— 日経ビジネス (@nikkeibusiness) August 15, 2019
【本当に恵まれた年になりました】
— 小川嶺 (@Ryo_Ogawa70) December 31, 2019
2019年、全力で走りきることができ、橋本環奈さんのTVCMも大成功で終わり、下記の成果が出ました。
・売上100倍
・ユーザー数30倍
・従業員数8倍
この場を借りてタイミーを支えてくださっている皆様に感謝申し上げます。
来年はさらに加速します! pic.twitter.com/rN8fyWAI8H
「絶対に有料にした方がいい。」って社内に止められたのですが、本日のみ無料で公開しようと思うので是非見てください!資金調達のリアルを知れると思います。
— 小川嶺 (@Ryo_Ogawa70) January 11, 2019
【日本最速記録?】リリースから8ヶ月で企業価値を13倍、3回の資金調達を行うまで https://t.co/xLqUuwG2FI
小川社長のnoteはこちら。
2.タイミーで取り扱っている案件は飲食系のアルバイトが多い
タイミーって言う、日払いバイトアプリ入れてみた~☺️
夜の飲食店が多めだった。夜は働けないけど…今は。
でもたまに昼もあるから、中学生になるし、これからたぶんお金いるだろうからチェックしてみよー😉
🦇えみ🦇 (@emichannnonnch1) January 3, 2020
タイミー試しにとってみたけど飲食店ばっかだね
やっぱ飲食は人手不足なのかな
居酒屋系が多いイメージ
登録は顔の見える写真の掲載と電話番号のSMS認証が必要
いろんなもの (@sinda_enbun) January 6, 2020
現在(2020年)、タイミーに多いバイトの案件は飲食系が多い印象です。
やはりタイミーを導入している企業の傾向として、慢性的な人手不足が考えられます。
案件のバリエーションを求めるなら、シェアフルアプリも同時に登録しておくことも推奨しています。
2-1.タイミーで働けるアルバイト紹介
タイミーを見てて思ったけど、単発バイトでも飲食やコンビニなどは単価安い場合多い。単発バイトアプリで募集するのは緊急性が高い可能性が高いはずだが・・
それだけ人件費が圧迫するって事なんだろうか🤔
バイト戦士ZUU (@baitozinnsei) January 7, 2020
タイミー案件
コンビニ通知とかめっちゃ来る
でも賄い飯はないっぽいし
出たとしてもコンビニ弁当社割りだろうから面白くはないな😓
そもそもレジ打てないし😓😓😓
あのバイト賄い飯は◯◯だったよ^_^ (@baito_go) January 6, 2020
三ヶ月ぶり?にタイミー入る。改めて即マッチング、即入金はありがたい。予定や体調見ながら明日どうしようかなーっが最高です。どこでいくら稼ぐかもぜんぶ自分次第。
今日は浅草線で用事がたくさんあったので、勤務先も浅草線にしました。
最近居酒屋慣れしてきたのでホールで腕ふるえるの楽しみ😊
べーぐる (@pamma6321) November 12, 2019
人材不足の業界が多くタイミーを導入している傾向にありますね。
飲食業界の案件が多いのが現状です。もちろん他にもたくさんあります。
タイミーで募集されている案件
- 飲食ホールスタッフ、キッチンスタッフ
- 飲食デリバリースタッフ
- ティッシュ配り
- 倉庫内軽作業
- データ入力やフロント受付業務
- コンビニバイト
- イベント搬入バイト
- アパレル
最近だと、デリバリーの案件も母数が増えたようです。
最近のタイミーはデリバリーばかりでまるでUber eatsみたいになってきたな🤔
— あのバイト賄い飯は◯◯だったよ^_^ (@baito_go) January 7, 2020
タイミーを使えば、短期間でいろんなアルバイトを経験できること間違いなし。
ダグチ
大野
2-2.タイミーで紹介されているバイトの時給は1,000円
タイミ―やって驚いたこと9選
— 汗を流す飲食コンサル@白岩大樹 (@Daiki_Shiraiwa) January 8, 2020
1️⃣面接なしで勤務
2️⃣店長の名を知らされない
3️⃣タイミ―の人たち優秀
4️⃣退勤後に即振り込み
5️⃣申告が面倒
6️⃣バイトより時給が高い
7️⃣バイト「私もタイミ―やろう」
8️⃣指示出しするバイトの負担増
9️⃣バイト「店長、マジ56す」と呟く #タイミー
タイミーで見るとティッシュ配り時給1000〜1100円くらいか
— K (@K__________20i) November 3, 2019
1回3時間、月4くらいやればカフェ代稼げそう
タイミーで募集されている案件の多くは、時給が1000円前後のようです。
普通のアルバイトと比較的変わらない時給で働くことができます。
大野
3.タイミーを使えばお金がすぐに手に入る
タイミーちょっと使ってみて
— いくと (@iikkuuttoo2580) January 6, 2020
メリット
・働きたいタイミングで働ける
・一分以内でバイト決定
・募集が定期的に更新される
・給料即時振り込み可(2020年3月いっぱいまで)
デメリット
・良い案件は争奪戦
・タイミー上で一度働かないと同時申請不可
・1日に2つの案件に入れない
タイミーの振り込み早すぎて
— TAKEchan(25)♂ (@oua_ob) December 28, 2019
凄い
タイミーでは24時間/365日いつでも報酬の即時引き出しができます。
即金性が非常に高いのは、今すぐお金が欲しい人にとても嬉しいシステムであること間違いなし!
タイミーで稼いだお金は勤務が終わった後に、タイミーのウォレットの中に入金されます。
ユーザーはいつでも自分の好きなタイミングで指定の銀行口座に振込をすることができます。
そして、今はなんと2020年3月31日まで振込み手数料無料!
【㊗️50万ダウンロード!手数料0円キャンペーン延長のお知らせ】
— タイミー【公式】 (@Timee_official) December 17, 2019
日頃よりタイミーをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度タイミーアプリの累計ダウンロード数が50万を突破したことを記念して、手数料0円キャンペーンを2020年3月31日まで延長致します。https://t.co/8iMHjKpojt
24時間/365日いつでも報酬の即時引き出しができるのはすごいです!金欠で友達の誘いを断るのを減らせそうですね。
タイミー 公式サイト よくある質問:即時引き出し・給料日について
3-1.タイミーは金欠の人におすすめ
今日タイミーってアプリから仕事応募して働いてきたんだけどまじおすすめだよすぐ登録してすぐ働けてすぐお金貰える高校生OKな仕事とかもあった気がするから金欠な人におすすめです
— みん (@myoism0324) November 1, 2019
金欠大学生にタイミー最強すぎん?超いいわ今までなんで使ってこなかったんだろう
— 五等分のさとつばさ (@god_god_tsubasa) December 15, 2019
タイミー!働いた翌日には金振り込めるし、今は振り込み手数料ないからマジでオススメ!
— シブュャメルトダウン (@dragon0131m) December 21, 2019
登録簡単だし、何より原付バイクでの配達バイトめっちゃある!
タイミーを使えば、もう友達との飲み会や、遊びの予定を我慢しなくても済むこと間違いありません。
タイミーで稼いだお金はすぐに手元に入金をすることができます。
スキマ時間を有効的に活用し、1日の食事代やカフェ代を浮かせることも簡単にできます。
しかも、2020年3月31日まで振込み手数料無料!
このチャンスを逃さない手はありませんね。
3-1-1.お金の入り方は最短即日
タイミーで働くのは今日で2回目。気楽に空いた時間に面接無しでバイトで働けるシステムは簡単でいいわ。
— 眠-name (@name03937434) January 5, 2020
働くのが苦じゃない人なら空いた時間の有効活用に最適!
給料も即日払いがいい人はその日に振り込まれるからちょっとした小遣い稼ぎにGood♪
まぁまだ名古屋は件数少ないけどねw#タイミー pic.twitter.com/UiQMtmCV6q
タイミーを使えば最短即日にお金を受け取ることができます。
例えば、お金がなくてその日にいけなかった飲み会や遊びの予定を我慢をしなくてもいいわけです。
働いた後にすぐにアプリ内で働いたお金が反映され、すぐに振り込み申請ができます。
3-1-2.交通費は要確認
最近話題なタイミーだけど、交通費500円までだし店側が人手不足なデリバリー系やその場しのぎの為に求人してるから経験者のみが多いので受けれるところが少ない
— acht (@acht_LIFE) December 22, 2019
タイミーでは基本的に一律500円の交通費が支給されます。
しかし、表示されている報酬に含まれている場合もあれば、含まれていない場合もあるようです。
せっかく働いていたのに、時給換算で考えたら最低賃金を割っていたりすることも・・・。
すぐにお金を稼げるからといって、時給換算しないで応募をしてしまうのは注意したいところですね。
3-2.タイミーでの仕事の流れ

アプリをダウンロードして、プロフィールを登録するまで3分。
プロフィールを登録したらあとは、働きたい案件に応募をするだけです。
プロフィールに入力する項目は、
- 名前
- 誕生日
- 性別
- アプリ内で表示さえるプロフィール写真
です。
あとは、働く日時と案件をアプリで探します。
もし、良い案件があった場合は、申し込みへ進めボタンをタップ。
案件が確定したら出勤先に向かいます。
出勤先に到着したら、アプリ内にあるQRスキャナーというボタンを押します。
その後、お店の機械でQRコードを読み取り出勤。
このQRコードを使って、出勤と退勤を管理することで、報酬が決まります。
この一連の流れをチェックイン、チェックアウトと言います。
4.タイミーの評判は賛否両論
良い口コミ
タイミーでバイトしてきた
— てまりあんぬ (@chmclgrdn) November 2, 2019
みんな優しくてまかない美味しくて最高だった
さて終電帰宅だけど乗り換え間違えずに寝過ごさずに無事に夜のうちに家につくことができるのでしょうか
タイミーちょっと使ってみて
— いくと (@iikkuuttoo2580) January 6, 2020
メリット
・働きたいタイミングで働ける
・一分以内でバイト決定
・募集が定期的に更新される
・給料即時振り込み可(2020年3月いっぱいまで)
デメリット
・良い案件は争奪戦
・タイミー上で一度働かないと同時申請不可
・1日に2つの案件に入れない
タイミ―やって驚いたこと9選
— 汗を流す飲食コンサル@白岩大樹 (@Daiki_Shiraiwa) January 8, 2020
1️⃣面接なしで勤務
2️⃣店長の名を知らされない
3️⃣タイミ―の人たち優秀
4️⃣退勤後に即振り込み
5️⃣申告が面倒
6️⃣バイトより時給が高い
7️⃣バイト「私もタイミ―やろう」
8️⃣指示出しするバイトの負担増
9️⃣バイト「店長、マジ56す」と呟く #タイミー
悪い口コミ
今日のタイミー先1番最悪だった。
5時間ずっと洗い場だし、洗い場だからと言われてなんも教えられてないのに突然料理運べと言われるし。
まず、既存のバイトの高校生を22:30以降も残してるのは問題あると思う。
もえぴ (@uwmoep) January 5, 2020
初タイミーおわり。
話が違ってた
でもせっかくだし働いてきたけど……。
厨房では社員さん?がバイトに怒鳴ってて、近くのお客さんはガン見😓
別のお客さんは頼んだのがこないだかで怒ってる
今日のバイト先は2度目はないかなぁ。いい人たちだったけど。
オペレーションがとっても悪いと思ったよ
さくらちゃー (@sakura_kaya_) January 1, 2020
面接や登録会が不要だったり、お金がすぐに入ってくることは、やはりタイミーの良い評判に挙げられます。
ただ、もちろん考えものな評判も見られます・・・。
思っていたのと違う業務だったり、働いた時間と稼いだ額を計算してみたら最低賃金を割っていることもあるようです。
初めて働く店内が忙しくて、殺伐をしていることも。
そんな時は、業務内容を聞くのも遠慮しがちになったり・・・。

良い評判も、悪い評判もあり実際は賛否両論のようですね。
5.タイミーと似ている他のサービス比較
- 実はUber Eats(ウーバーイーツ)よりもタイミーの方が安定している
- シェアフルはタイミーより時給が200円ほど高く、直接雇用もある
- デイワークアプリワクラクは高い時給案件が多い
- ショットワークスなら幅広い案件が選び放題
- スキマワークスには高時給1,500円超えの案件もある

すぐに稼げて、金欠を回避することができるバイト紹介のサービスはTimee(タイミー)以外にもあるね。

どのサービスも似ているようですが、特徴が違ってくるので、ここで一度確認した方が良いだろう。個人的にはシェアフルが大企業運営なのでおすすめしている。案件数の手札をもっておくためについでにインストールしておこう。
5-1.実はUber Eats(ウーバーイーツ)よりもタイミーの方が安定している
雨の日タイミー。 晴れの日ウバ。
— やまこ (@kj_yamako) December 4, 2019
寝たい日寝る。 遊びたい日遊ぶ。
…( ・∋・)自由すぎん。怖。
タイミーは安定。 ウバは不安定だがごくたまに高時給。 pic.twitter.com/PisVRsxNnT
タイミーと似たようなサービスにUber Eats(ウーバーイーツ)が挙げられます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は飲食物をお客さんに配達するサービスです。登録会に参加し、アプリをダウンロードすればすぐに働くことができます。
登録会に参加し、アプリをダウンロードすればすぐに働くことができます。
ただ、Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐとなると、どうしても天気に収入が影響され安いのは避けられません。
タイミーでは、天気に収入が左右されることがほどんどありません。
安定して収入を確保することができます。
完全に時給で収入が入ってくるタイミー。
頑張り次第で、時給1,500円などの高時給も夢じゃないUber Eats(ウーバーイーツ) 。
どちらも見方次第によりますね。
また、Uber Eats(ウーバーイーツ)は週払いでお金が入ってきます。
タイミーは即日振り込みが可能です。
すぐにお金が入ってくる面で考えると、タイミーに軍配が上がりますね。

時給単価をあげることができるのが、Uber Eats(ウーバーイーツ)ですね。Timee(タイミー)だと確実に稼げますが、時給をあげることはできない。

そうだね。まあ2つとも使ってみて、天候次第でその日にどういう風に働くのか考えてみるのもありだよね。
5-2.シェアフルはタイミーより時給が200円ほど高く、直接雇用もある
最近はスキマ時間で稼ぐプラットフォームがトレンドな気がする。
— やまはん@YouTube登録者数1000人 (@mPv9XpzVf09EFfi) December 21, 2019
ウーバーやタイミーとか、『シェアフル』っていう1日単位で単発の仕事ができるアプリも登場してる😄
タイミーもシェアフルもワクラクも地域対応してなくて泣いてる
— * К А Н А * (@K_0127_1003) December 17, 2019
taimeeかシェアフルをご活用されてはいかがでしょうか?
— DJ HARA (@DjHara) May 16, 2019
単発のアルバイトを業種関わらずに募集できます。taimeeは翌日くらいに報酬が貰えるからか、案件が多い日も人を獲得できてる印象です。
明日で宜しければ時給1000円で私はお手伝い可能です(さりげない売り込み… ₍˄·͈༝·͈˄*₎◞ ̑̑
シェアフルはタイミーと同じでスキマ時間に稼げることをコンセプトにしています。
シェアフルは東京を中心に、関東圏にも展開しています。
案件に応募するための来社登録や、面接は不要です。
募集されている案件は事務、オフィスワーク、軽作業、フードデリバリーなどが多いようです。
設定されている時給はタイミーよりも+200円高い印象。
また、月払いか週払いから選べる案件があり、案件ごとに支払いが異なるようですね。
すぐにお金が手に入るという点では、タイミーの方が便利な印象ですが、案件のジャンルや採用という点においてはシェアフルもおすすめできます。
シェアフルには「トライアル採用」という求人があり、1日働いてみて長期雇用を判断することができる制度もあります。

時給がTimee(タイミー)よりも高いのはいい。オフィスワークなどもそのまま直接雇用に繋がるとかの話も魅力的だ
ダウンロードはシェアフル公式アプリサイトから
5-3.デイワークアプリワクラクは高い時給案件が多い
タイミーではないがワクラクというので初出勤❗️✨
すげぇどちらも仕事募集くるしやってみたかったバイトとかも1日限定で出来るし、コミュニケーションレベルアップも出来るし、アプリでレビューも見れるし最高だ✨ 初の居酒屋行ってくる‼️なかばから応援メールも貰い飲み物も当たったし良い事ありそ✨w
pic.twitter.com/7te5szWnMq
— 蒼月 陸 (@nikoniko_makon) December 8, 2019
【ワクラクひどい…😢】
決まってた案件がキャンセルされた…本当にタイミー一強だな😅😅😅
クリスマスイブ時間ができました😂
LA1MpiEawT
— ©️稼ぎ隊 Co.隊長 a.ka. Co.慶応 (@Co_Keio) December 18, 2019
デイワークアプリワクラクは単発(1日)の仕事ができるマッチングアプリ。
ワクラク公式サイトはこちら
飲食系のバイト案件が多く掲載されています。
また、軽作業やオフィスワークなどの案件もあり、幅広く仕事を探すことができます。
ワクラクで以下のようなメリットがあります。
- 履歴書なし
- 面接なし
- お金が最短翌日にもらえる
- すぐに働ける
また、タイミーの時給が平均1,000円に対し、ワクラクは時給1,100円〜1,200円の案件が多い傾向。
求人数はタイミーよりも多く、展開されている地域が豊富です。シェアフルも同様に時給が高い案件があるので、評判が気になるかたはシェアフルを使うとよいでしょう。

もしあなたが、働きたい地域でTimee(タイミー)が展開されていない場合には、シェアフルを使ってみることをおすすめします。

Timee(タイミー)よりも高い時給のバイトが多いのもおすすめポイントだね。
5-4.ショットワークスなら幅広い案件が選び放題
やっぱ、日払いに関しては断トツでショットワークス有能だな~
そして、ノリと流れで来週も同じ店舗で夜勤決定。いや、嬉しいし稼げるけど3連勤😂
kengo (@kk_8kk_29) March 29, 2019
面接なし、登録会なし、履歴書なし。
本当に明日から働きたい派遣バイトのおすすめ。
1.ショットワークス
1日通しでの仕事が多く時たま高額日給の案件も転がってる。
2.タイミー
今すごく話題になっているアプリ
飲食系メインのバイト。
比較的時給が安いものばかりだが、働いたらすぐにお金が入る
ken. (@kami5856) October 25, 2019
ショットワークスは「明日、1日だけ入りたい」が見つかる短期・単発派遣バイトの専門求人サイト。
サイトに登録をする必要があるのがタイミーとの違いですね。
短期・単発の派遣バイト専門の求人サイトになっているため、気に入ったお仕事がすぐに見つけられます。
- 軽作業
- イベント系
- チラシ配り系
- 試食販売系
- 引っ越し作業系
- コールセンター系
- コンビニ系
など、豊富な種類の単発ばいとがあるのが特徴ですね。
こうした幅広い職種の中から、自分にあったお仕事を選ぶことができます。
ショットワークス公式サイトはこちら

すぐにお金が入るのではなく、日払いから、週払いなど選ぶことができるみたいだ。案件によって違うから要チェック。
5-5.スキマワークスには高時給1,500円超えの案件もある
タイミーも応募したら即確定だった!わーい😆🙌
— ちー (@ccc0383) September 26, 2019
スキマワークスは採用見送りばっかり😭でも採用する会社が吟味できるほうが、行ってみたら感じ悪いとか少ないのかも。。
タイミーというワードを見つけたので来ました!!
— タイミー【公式】 (@Timee_official) January 23, 2019
スキマワークスさんでは飲食店で働けるみたいですが、タイミーではイベントスタッフ、サービスに関するヒアリング、オフィスワークなど様々なお仕事が体験できますよ〜!
今日もまたお仕事探してる…
— 二ー卜 (@NoEbPotdTjhDUUS) May 6, 2019
単発日払いでさがすと登録系しか出てこないー
ショットワークスとスキマワークスは企業からの連絡が遅すぎる😭
リゾート系もGW休業?で連絡こないみたいだし…
タイミー気になるのにインストできない悲しみ
しんどい
スキマワークスは、日払い単発の飲食店バイトに特化したマッチングアプリです。
めんどくさい面接や履歴書などの用意は不要。
アプリをダウンロードしてプロフィールを記入すれば働くことができます。
お給料は勤務後その場で手渡し!
単発で高時給の案件もあるようで時給1,500円になるところもあるようです。
ただし、都内の求人が多く、働きたい時間帯や働きたい日にちに入ることがなかなかスムーズにいかないのが難点。
その影響もあり、採用を見送られることも多いようですね。

採用率が低かったり、なかなか会社からの連絡が遅かったりして、安定して働けるのが怪しいところですね。

お給料が手渡しでその日のうちに渡されるのは、金欠な人にとってかなりありがたい話ではあるね!
6.【タイミーの落とし穴】実は不安定な収入で、友達ができにくい
計算したら、今月タイミーだけで89,850円も稼ぐことになってた。土日とGWフル活用で業務数14回。
— べーぐる@タイミー営業 (@pamma6321) April 21, 2019
さらに10回分のまかないで10,000円浮いてる計算なので、10万円の副収入。
継続が苦手で新しい人と出会うの好きで働く疲れを知らない自分には、こういう副業形態が向いてるのかもしれないな。
タイミーを使えば、確かにすぐにお金を稼ぐことができます。
しかし、タイミーだけで収入先を全て絞ってしまうのは実は危ないことを知っていますか。
タイミーは単発バイトの募集マッチングアプリです。
もし、自分の働きたい時間帯や日にちに案件がなかった場合は、収入がなくなってしまうことを意味します。
絶対に働けると確証があるわけではありません。
また、タイミーでは継続的に同じ職場で働くことが確定しないので、人間関係がその場その場で終わってしまいます。

バイト先の友達が欲しいと思っている人には向いていないのかもしれない。
6-1.タイミーを使う際はバイトの掛け持ちをして収入を安定させるべき
タイミーを使えば、自由にいつでも働くことができます。
そして、すぐにお金を手にすることができます。
しかし、それは希望する時間と日にちの案件があった場合の話。
タイミーを使っているユーザーはこれから増え、あなたが働きたい時間帯に同じように働きたい人ももちろんいます。
そうなると、働きたい時間帯に働けない可能性も出てきます。
タイミーのみの収入で働いている人は、収入が落ちてしまうので生活に直結してしまいますよね。
普通のシフト制のアルバイトを掛け持ちして、月の収入を確保しつつ、あくまでスキマ時間に働くことをおすすめします!

収入先を1つに絞ってしまうのは、危ない。自由にすぐにお金が入ることは確かに魅力的だが、あくまでスキマ時間に使うようにした方が良いな。
6-2.タイミーはコミュ障にはおすすめできない

ほとんど毎回の出勤が初めてになるタイミーでは、知らないことがたくさんあります。
短時間で働く中でも、知らない人と打ち解けて、知らない人にたくさん質問をするのは、コミュ障の人にはかなり難しいですよね。
人と話すことが苦手な人や、人見知りの人にはタイミーはハードルが高いのかもしれません。
ダグチ
もし、あなたがコミュ障だったり、人見知りだったらこちらの記事を参考にしてください。
6-3.タイミーで友達はできにくい

毎回の出勤先が初めての出勤になる傾向が高いタイミーだと、どうしても人間関係がそこで終わりがち。
バイトをする中で、友達が欲しかったり、出会いを求めていたりする人にはタイミーはおすすめできません。
逆に、本当にお金を稼ぐことだけを目的にしている人は向いていると言えるでしょう。
大野
7.タイミーで働く際の注意事項とよくある質問

タイミー高校生無理なんかよくそ
— リ ン カ (@24__oO_) December 23, 2019
タイミーって気をつけないと交通費込みの給料出してるとこばっかりで、交通費引いた金額で時給換算すると最低賃金切ってること多い、、、
— 🍞つきぱん🍞 (@peeosdayo) December 18, 2019
それでも少しはお金貰えるし、それでもいいって割り切ってるなら全然いいんだけど。
ちゃんとしたとこで働いたほうが稼げるんだよなぁこれが。
お店と直接雇用契約を結ぶような一般的なアルバイトとは違うタイミー。
ユーザーがタイミーを使って、疑問に思っていることをまとめてみました。
タイミーをまだ使ったことがない人はしっかりとチェックしておきましょう。
7-1.タイミーで確定申告をしなくてもいい?税金はどうするのか?
タイミーって税金とかってどうなるんだろ…🤔
— 心火P@1/12東京オートサロン(仮) (@EMILY_STEWART00) December 10, 2019
他の派遣会社はお給料の時は
— 蘭 (@Rantakasegawa) December 30, 2019
所得税引かれて頂くから確定申告で返ってくることあるけど、
タイミーは自分で確定申告しなきゃいけないから…いろんなとこでやると働いたとこ毎の源泉徴収になるので…これがくっそめんどいぞ…
しかも返ってくることないけど…社会人で副業の人は確実に追加納税される
普通のアルバイトの場合は、企業側がほとんどの場合、年末調整をしてくれます。
しかし、タイミーの場合は、自分で確定申告をしなくてはいけません。
もし、あなたがタイミーで年間20万円以上の所得を得ていた場合は確定申告をしましょう。
国税庁公式サイト 所得税の確定申告に関して知りたい人はこちら
7-2.タイミーには年齢制限がある?
タイミー使ってみようかな
— ひより (@hide_and_see9) October 22, 2019
最近ちょー暇だし趣味ないし体も頭も鈍ってるし
タイミーって年齢制限ないよね?笑
あんの?笑
予定ない日嫌いだから今全力で明日の単発探してるタイミー使えないの悲しい年齢制限😥
— ゆうなリ (@yu_usg15) December 17, 2019
タイミーは誰もが使えるわけではありません。
18歳以上から利用可能となっており、高校生は利用不可となっています。
7-3.タイミーはドタキャンをするとアプリが使えなくなる
突然の嘔吐でタイミーのバイトキャンセルしたら直前キャンセルのペナルティで1週間利用停止になってしもた。体調不良でもなるのか、、、なるよね、、、自己管理😭多少の熱とかなら行ったけど、嘔吐やからなぁ、、、飲食店やったし😭
— MISUZU (@i_am_flyers920) December 20, 2019
タイミー合計業務時間200時間になりました😇✨
— めぐ@実績作りの勉強期間🌷 (@megublog1005) November 28, 2019
現時点では、Good率も100%です!
このままペナルティもなしで、頑張ります〜💪✨ pic.twitter.com/UtyKojj8LH
タイミーやろうと思ったけど
— さぴこ (@xxxsapicoxxx) July 18, 2019
当日に38度熱出て治ったから
仕事入れさせてもらおうと思ったら1ヶ月間使用禁止のペナルティくらった。
これはきついなぁ…
自分だって熱出したくて出したわけじゃないのになぁ。
甘いと言われたらそれまでだけど
仕事求めてる人に1ヶ月使用停止は少しだけ酷だと。
タイミーは18歳以上であれば、誰でもすぐに働くことができます。
人手が不足している会社にとっては、確かに人材を簡単に揃えることができるのはとても魅力的です。
しかし、そもそも本当に働きに来てくれるのか、信用できるのかも怪しいところです。
タイミーにはペナリティポイントというものがあり、このポイントが8ptを超えてしまうとアプリが使えなくなってしまいます。
ペナルティポイントで、働く人の質を保っているので、募集している側は安心して人材を待つことができる仕組みとなっているわけです。
バイトのドタキャンや遅刻をしてこられるとシンプルに困りますよね。
以下、ペナルティポイントが発生してしまうケースです。
- 無断欠勤の場合→永久利用停止
- 遅刻→2pt
- 4時間前以降のキャンセル→8pt
- 8時間前〜4時間前にキャンセル→7pt
- 12時間前〜8時間前にキャンセル→6pt
- 24時間前〜12時間前にキャンセル→4pt
- 48時間前〜24時間前にキャンセル→1pt
利用停止になってしまうとその間の収入が減ってしまうので、あたりまえのことですが、ドタキャンや遅刻には気をつけましょう。
Timee(タイミー)公式サイト ペナルティポイントとはなんですか?
8.タイミーはすぐに稼ぎたくて初対面の人とも話せる人におすすめ
タイミーに一番感謝していることは、即日入金でもなく、飲食経験でもなく、心の余裕をつくってくれたこと。
— べーぐる (@pamma6321) October 8, 2019
いつでもどこでもお金を稼げる場ができたことで、会社を辞める勇気がでました。転職する覚悟ができました。もう会社やお金に縛られず自由でいられる。そんな心の余裕をありがとうございます。
昨日タイミーで行ったお店
— めぐ@実績作りの勉強期間🌷 (@megublog1005) October 18, 2019
お店側が、
「初タイミーなんです!タイミー第一号です!」
と言ってすごく温かく迎えてくれました😌
勤務終わった後に、
「どうなるかと思ったけど、ありがとうございました😊」
って笑顔で言ってくれて良い経験でした😇レビューはその日のうちに来ました!#タイミー pic.twitter.com/TCt10glwuv
タイミーでは様々な職場で、いろんな人と一緒に働く機会があります。
初対面の人とも打ち解けて、しっかりとコミュニケーションをとることができる人がうまく使いこなせそうです。
この記事で紹介したアプリやサービス以外にも、もっと単発バイトや日雇いバイトのことが知りたい人はこちらを読んでみることをおすすめします!
補足
バイトマッチングアプリを紹介しているこんなツイートを見つけました!
この記事を読んでもっとリアルに知りたいと、興味を持った人はこちらのツイートも参考になると思います。
出来るだけ楽に稼ぎたい人のためにおススメな単発バイトアプリ&サイト
— さぴぃ (@waterxxplus1) September 9, 2019
①タイミー
②ワクラク
③spotmate
④シェアフル
⑤shotworks
⑥Uber Eats
⑦Job Quicker←おすすめ
⑧スキマワークス←これから利用するが多分神
以下に詳しく書きます。
9.実際にタイミーを使ってみた人にインタビュー


タイミーを実際に使ったことがあるという、長谷川さんに1時間ほどお時間いただき、取材させていただきました。長谷川さん。どうぞよろしくお願いします。

お願いします。前提「タイミー最高」って気持ちがある中で、1ユーザーとして厳し目でご質問にお答えしていきますね。
− タイミーを実際に使った女子大生から聞いた話なのですが、卒論終わって短期でバイトしたいってのがある中で、働けない場合が多いので、そこで働けるのは大きいと思ってます。
実際僕もお金がない中で事業を推進しながら、日銭を稼ぐためにタイミーを使わせてもらって、本当に助かっています。

案件って十分にあると思いますか?
− まだ開拓中というのもあると思うのですが、やはり現在は案件が少ない印象です。募集もすぐに締め切られる状態ではありました。
使用者として、正直まずは案件を充足して欲しいと思っています。とはいえ営業担当の方も今まさに頑張ってくださって使えているわけなので本当にありがとうございます。
そんな中、なぜ案件が少ないと感じてしまったかといういうと、理由は2点あります。
1点目、僕は地方出身なのですが、地元にいた時の「都会」の勝手な想像からすると、ちょっと思ったより案件なさすぎて驚きました。でもよくよく考えると新興サービスだからある程度仕方ないですよね。
2点目、イメージとのギャップが強かったですね。CMとか打ち出しているのを拝見させていただいてるのもあってか、期待値が上がっているかもしれませんね。
空いた時間をうまく使って東京で食いつなぐのにタイミー最高なんじゃないか、と思ったのに案件ないのはちょっと苦しかったです。
デリバリーはよく案件として残っているのですが、他も増えていけば嬉しいですね。

案件が少ない中で、良い案件を取るためにはどうすれば良いとかありますか?
− 1週間くらいタイミーを使ってみてわかったことがあります。それはプッシュ通知をオンにしておくことですね。特に日付でプッシュ通知をオンにしておくことです。通知がきた時にすぐに飛びつくこと。
ちなみに、案件はしっかり読んでる内に取られちゃうので、まずは取るって戦略を行なっている人は正直多いと思います。キャンセルは48時間前までなので、とりあえず取るという裏技を使っちゃってますね。ミスマッチが生まれるような気がするのでよくない気がしています。
兎にも角にも、案件がない現状においては、意識的にタイミーに張り付かないといけない謎のコストが生まれているような気がします。
急拡大中なので、まだ整っていない部分があるかもしれませんね。

ちなみに、タイミーの良い案件の選び方ってありますか?
− 大まかに4つくらいの基準ですかね。
1.50~100レビューくらいある
2.時給換算してみるところ
3.働く場所(遠くないか)
4.働く条件に関して、めんどくさくないかどうか
を考慮して選べると良いですね。業務内容はそんなに気にしなくても良いと思いますね。店舗側もそんな高いクオリティを求めていないと思うので。

タイミーの時給はやっぱり良いのですか?
− 6時間で7,500円だったので、時給にすると1,000円超えてくるかもです。
しかし交通費がかかってくると、時給換算した時に損しちゃうかもです。交通費なし、ありがありまして、見極めるの重要です。
ちなみに、ありの場合でも一律500円となりますね。
山手線内に僕は住んでいるので良いですが、山手線外に住んでいる人だと結構移動コストもかかっちゃうかもですね。

タイミーの特に良いところってありますか?
− やっぱ先進的だな〜ってところを感じれて気持ち良いですw
店舗に行って、QRコードをかざすとチェックインできます。行くと新しい職場なので、現場監督や常駐の方からの強い要望はあまりなかったですね。
タイミーで派遣されてきた人=素人という先入観があるので。
あと、面白いのが、帰る時にQRコードにかざすと、ウォレットにすぐお金が入るんです。つまり、即日ウォレット入金ということですね。
ウォレットと口座を紐づけておくと、いつでも降ろせるようになっています。(自動で毎月15日払ですが、すぐに欲しければ申請すれば即日口座入金されます。ただ手数料がかかるので注意)
極論、居酒屋にいる状態でウォレット入金が実現できるので、即入金手続きをすれば翌日か翌々月には必ず口座にはお金が入ることにはなりますねw

飲食店だと、まかないとかって付いてたりするんですか?
− 案件によってはありますね。まかない有の案件だともらえますよ。ちなみに僕はラーメンでしたw

他のタイミーで働いている人ってどんな感じでした?
− 私の入った現場でタイミーの方が3人いまして、他の3人とかをみてると、ラクチンそうでしたね。
なぜかって、初見の人って、いっても作業を覚えるところからはじめないといけないじゃないですか。たいてい、皿洗い、バッシングが多い印象ですね。
複雑なオーダーも取れないと思うので、猫の手も借りたい店舗に、猫の手を貸してあげる感じです。
タイミーを使っている人も、それわかってるかと思うので、良い意味でイージーそうな感じですね。服もパーカーとかトレーナーっぽいのできてましたね。現場によっては楽な職場もありますので、ふらっときているのでしょう。もちろん厳しい職場で適当な服で来ると働かせてもらえない可能性があるので注意ですよ。

タイミーで苦労したことはありますか?
− 土地勘ないと場所にちゃんと辿りつくか心配なので、ちょっと早めにつきすぎちゃったりしますね。わかりますかね。あの初めてバイトに行くような感覚…!
それと、タイミーを使って初めて働くときは、案件をいくつも取れないんですよね。まず1回経験して信頼を取っておかないと、案件を複数選べなかったり。
初心者でお金マジですぐ欲しいって人は「案件がない問題」があるので、今のタイミーでは爆稼ぎはできないと思います。
ですが、これから案件も充実して、より働きやすいシステムになっていくことは間違いありませんね。先進的なサービスを使ってみると、まさにこうやって人にも話せますし、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

長谷川さん。ありがとうございました!タイミーはこれから本当に期待できるサービスのように私もお話を聞いていて感じました!まだ使ったことがない人は、ぜひ使ってみてくださいね!

案件の数は今後に期待です。それ以上に、とても革新的で良いサービスに思えました。1ユーザーとして、これからも楽しみにしています!