- ネットビジネスってどんな種類があるんだろう?
- 楽に今すぐ稼げるネットビジネスを知りたい!
- 月収100万円以上を稼げる種類を知りたいな!
この記事を読んでいるあなたは、
すぐに大金を稼げるネットビジネスの種類を探しているのではないでしょうか。
- 時間とお金の自由を手に入れよう!
- スマホ副業で月収100万円!
などの広告を見ていたら、
「あれ?もしかしたら俺でも大金を稼げるんじゃね?」と思うこともありますよね。
中には、
「20代で大金を稼いでアーリーリタイア。その後は、南国で悠々自適な生活を送ってやる!」
といったような夢を持っている人も多いのではないでしょうか。
実際に筆者も1年前は、
「ネットビジネスで大金を稼いで、自由な暮らしを手に入れてやる!」と考えていました。
しかし残念ながら、現実はそう甘くありません。
「すぐに大金を稼げる!」なんて甘い言葉を言っているのは詐欺師だけなのです。
現実はもっと厳しく・残酷なので、
あなた自身に力がなければすぐに大金を稼ぐことはまず出来ません。
でもまだ諦めないでください。
たしかに、ネットビジネスで「すぐに大金を稼ぐこと」は無理ですが、
「すぐに稼ぐこと」また「大金を稼ぐこと」ならば不可能ではありません。
この記事では、
- 来月に副業で月収5万円
- 1,2年後に月収100万円
といったレベルを目指せるネットビジネスの種類をご紹介。
実際に大学生の時、ネットビジネスで大金を稼ぐことを夢見た筆者が、
本当に稼げるネットビジネスの種類を辛口評価しました。
ネットビジネスで稼げるようになると、同僚から
「なんでそんなお金持ってるの?俺と同じ給料なのに…」と羨ましがられること間違いなし。
1.ネットビジネスの種類選びを間違えたら、1円も稼げないことになる【4つの注意点】
- ネットビジネスを選ぶ基準は?
- 俺にはどんなネットビジネスがあっているんだろうなぁ…
ネットビジネスってたくさんの種類がありますよね。
例えばブログであったり、アフィリエイト、YoutuberからFXまで…
細かく分けてみると、なんと30種類以上もあることをご存知でしょうか?
30種類以上もあると、なかなか本当に自分に合っている種類を見つけるのは難しいですよね。
1種類ずつ試していくわけにもいかないですし。
だからこそネットビジネスを始める前に、
自分に合ったネットビジネスを選ぶ基準について知っておくことが大切になります。
基準になるのはこの4つ。
- 稼げるのか
- スキルを持っているか
- 楽しく取り組めるのか
- 稼げるまで努力を出来るか
順に詳しく解説をしていきます。
- 【稼げるか】ネットビジネスは種類によって稼げる金額が違う
- 【スキルがあるか】自分が持っているスキルで勝負しよう
- 【楽しめるか】楽しめなかったら、結局挫折して稼げなくなる
- 【稼げるまで努力できるか】ネットビジネスはすぐに稼げるものではない
1-1.【稼げるか】ネットビジネスは種類によって稼げる金額が違う
ネットビジネスをやるからには一番気になるところですよね。
せっかく時間をかけてネットビジネスに取り組むのだから、
「稼げないと意味がない!」と感じる人も多いのではないでしょうか。
そこで大事になってくるのが目標金額です。
もちろん稼げれば稼げるほどハッピーになるのは間違いありません。
しかし大金を稼げる種類というのは、やはり難易度も上がってくるもの。
なので、あなた自身が月に稼ぎたい金額によって、オススメの種類が変わってくるのです。
「俺は月100万円を稼ぎたいんだ!」と思っているのに、
5万円しか稼げないものを選んでしまったら目標を達成できませんよね。
逆に「私は月5万円稼げれば幸せに暮らせる」という人が、
少し欲張って難易度の高いものに手を出してしまい、1円も稼げないなんてこともあります。
ネットビジネスは種類によって稼げる金額が変わってくるので、
目標金額はしっかりと決めておきましょう。
1-2.【スキルがあるか】自分が持っているスキルで勝負しよう
難易度の話と似ているのですが、やはりスキルが必要なものは収入も大きくなります。
専門性が上がれば上がるほど、貴重な人材になっていきますからね。
特に最近だと、プログラミングなんかが分かりやすい例でしょう。
しかしここで注意して欲しいのが、「プログラミングが稼げるらしい!」という情報だけで、
「安易にプログラミングを始めてはいけない」ということ。
理由は、そんな簡単に仕事が出来るレベルのスキルは身につかないから。
例えばプログラミングだと、仕事をするまでに最低3,000時間は勉強が必要と言われています。
これだけの長い道のりを「稼げるらしいから・・・」という理由だけで、
始めてしまうのは、短絡的ではないでしょうか。
そのため今持っている自分の能力をもとに種類を選ぶべきだと思います。
1-3.【楽しめるか】楽しめなかったら、結局挫折して稼げなくなる
ネットビジネスを始める人のほとんどが、
「楽しそうだからやってみよ!」ではなく、
「稼げるんだったらやろうかな」で始めていると筆者は感じます。
もちろん、稼ぐことや「稼ぎたい!」と考えることが悪いわけではありません。
たしかに世の中お金で解決できる悩みは多いので、稼いだ方が豊かにもなるでしょう。
しかしそれは、自分が楽しめることで稼ぐのが大前提、だと私は思います。
なぜなら、楽しさがない仕事は絶対に長続きしないから。
私自身も1年前、
稼ぐことだけを目的にネットビジネスを始めましたが、長続きしませんでした。
もし仮に稼げたとしても、楽しくない作業は苦痛だったので、幸せではなかったでしょう。
短期的な利益を求めても、結局続かないんだったら意味がないな、と今は反省しています。
逆にずっと楽しく続けられる仕事は利益が出続けるので、
最終的に稼げる金額は大きくなるはずです。
ぜひ目先の利益に溺れず、
長期的な目線を持ってネットビジネスの種類を選んでみてください。
1-4.【稼げるまで努力できるか】ネットビジネスはすぐに稼げないものが多い
実はほとんどのネットビジネスは、すぐに稼ぐことが出来ません。
中には3ヶ月間も無給で作業をする必要があるものもあります。
そのため、
「稼げない期間も挫折せずに努力できるか」が重要になってくるでしょう。
挫折をしないためのコツは色々ありますが、
本質的には「楽しめるか」が大事になってくると思います。
もっと言うと「お金が発生しなくても、趣味として楽しめるか」ですね。
上にも書いた通り、楽しくないものは絶対に続きません。
働いてお金が得られるならまだしも、
最初の稼げない期間を楽しめないもので続けるのは不可能に近いでしょう。
そのため、稼げない期間でも無理なく続けられるものを選ぶようにしましょう。
2.【今すぐ稼げる】月5万円を手堅く目指せるネットビジネス3選
- 今すぐ稼げるネットビジネスを知りたい!
- 月5万円ほどを稼いで、友達に自慢したい
- スキル0の私でも稼げるものってあるのかな?
今すぐネットビジネスでお金を稼ぎたい方は多いのではないでしょうか。
先ほど、「ほとんどのネットビジネスはすぐに稼げるものではない」と紹介しましたが、
- 本当にお金に困ってるんだよ!
- 準備期間は無給とか俺には耐えられない…
といった方も多そうです。
そこで今日から始めても、
来月には5万円を稼げるチャンスがあるネットビジネスの種類をご紹介します。
基本的にはひたすら作業を繰り返すだけなので、決して楽ではありませんが、
まずは会社に雇われず自分の力で稼ぐ体験をしてみると良いかもしれませんね。
2-1.『転売』安く買って高く売る。商売の基本が身に付く
転売を簡単に説明すると、安く仕入れて高く売ることになります。
転売は商売の基本とも言われているので、
- ビジネスなんて何もわからん
- バイトや会社以外でお金を稼いだことがない
といった方にオススメのネットビジネスですね。
転売の流れは大きく分けてたったの3つ。
これをひたすら繰り返していく作業になります。
転売には、
- せどり
- メルカリ
- 輸入転売
- オークション
など様々な種類があるのですが、大まかな流れはどれも同じです。
たったの3つのステップなので簡単そうに見えるのではないでしょうか。
しかし、転売にも難しい点があります。
それは、
- 売れる商品を見つける能力
- ただの繰り返し作業だからつまらなく感じる
という2点。
「売れる商品を見つける能力」に関しては、慣れの部分が大きいのかな、と思います。
世の中には売れる商品を見つけるためのツールなどもあるのですが、
使いこなすためにも少し時間は必要でしょう。
それよりも問題なのが「つまらなく感じてしまう」という点。
最初のうちは「それでも稼げるなら良いや」と思えるはずですが、
時間が経つにつれ、
- 毎日同じことの繰り返しでつまらないな
- これって世の中に価値のある仕事なのかな
と悩んでしまう人も少なくないでしょう。
そのためずっと転売を仕事にするのではなく、
まずは自分で稼ぐ感覚を身に着けることを目的に選ぶのがベストだと思います。
2-2.『Webライター』文章を書くだけでお金を稼ごう
Webライターとは、その名の通りWeb上の記事を書く人のことです。
誰でもできる「文章を書く」ことでお金が貰えるため、
- 特別なスキルなんて何もない
- 新しいことを始めるのが苦手だ
といった方にオススメのネットビジネスですね。
まず、Webライターとしてお金を稼ぐためには、自分で仕事を取ってくる必要があります。
「自分で仕事を取ってくる」と聞くとなんだか難しく聞こえるのではないでしょうか。
でも実は、想像の10倍くらい簡単なんです。
なぜならWebライターは求人が非常に多いから。
つまり、Webライターを募集している人がたくさんいるということです。
実際に初心者でも仕事を獲得しやすい場所は、下の2つ。
- クラウドソーシングサービス
単価は能力次第ですが、基本的に初心者は1文字0.1円~2円ほどとなっています。
1文字単位で決まっていると、自分がどのくらい稼げたのか分かりやすくて良いですね。
反対にライターの難しい点は、
「文字単価を上げるためにはSEOなどを勉強する必要がある」
ということでしょう。
最初は気にする必要はありませんが、
- もっと稼ぎたい!
- 文字単価を1円にあげて欲しい
と考えた時には学ぶ必要があるということを覚えておきましょう。
2-3.『クラウドソーシング』データ入力やライティングなど、簡単な仕事がたくさんある
クラウドソーシングとは、
インターネット上で仕事を依頼したい人と仕事をしたい人を結びつけるサービスです。
依頼される仕事は、
- データ入力
- アンケート回答
- 簡単なライティング
といったパソコンさえあれば誰でも出来るものから、
- プログラミング
- 動画編集
などのスキルが必要なものまで。
幅広い仕事の中から自分にあった仕事を選べるので、
「俺って何が向いているんだろう?」
と悩んでいる方は一度やってみる価値ありだと言えます。
クラウドソーシングでお金を稼ぐためには、2つのステップが必要です。
有名なクラウドソーシングサイトは、
- ランサーズ
- クラウドワークス
の2つですね。
まずはどちらかに登録をして、どんな仕事があるのか実際に確認をしてみましょう。
本当に幅広い仕事が用意されているので、自分に合った仕事が見つけられるはずです。
もし自分に合った仕事があれば、提案文を送信。
クライアントと案件内容を交渉していきます。
無事にお互いの合意が取れたら、晴れてお仕事スタートです。
またクラウドワークスの注意点としては、
「スキルがない人は安く買い叩かれる」というところ。
クラウドワークスには誰でも出来る簡単なお仕事がたくさんあります。
しかしそのほとんどは時給換算すると、1,000円を切るものばかり。
正直なところ、バイトの方が稼げるでしょう。
そのため、最初は簡単なお仕事でクラウドソーシングサイトに慣れて、
長期的には、スキルを身につけて単価の高い仕事を受注するのがベストだと思います。
3.【年収1,000万円オーバー】大金を稼げるネットビジネス3選!ただし最初の3ヶ月無給
- 月収100万円を稼げるようになりたい!
- 大金持ちになって、自由に暮らしてみたい!
- 学歴やスキルがなくても、大金を稼げるものはないの?
誰もが一度は「お金持ちになりたいなぁ〜」と考えたことがあるのではないでしょうか。
豪邸に住んだり、自由に海外旅行に行ったりしてみたい人も多いかと思います。
そんな生活を叶えている富裕層の目安は、年収1,000万円。
ネットが普及する前に年収1,000万円を得るためには、
- 医者
- 弁護士
- エリート商社マン
など子供の頃から努力をしないと、なかなか就けない職業ばかりでしたよね。
しかしネットビジネスが出てきてから時代は変わりました。
仮に人脈がなくても、スキルが0でも、頭が良くなくても、
今から年収1,000万円を目指せるようになってきているのです。
とは言っても、もちろん年収1,000万円は簡単に到達できるわけではありません。
継続的な努力やスキル、時には運も必要になってくるでしょう。
この点を理解した上で、
- それでもいい!今から頑張って大金を稼ぎたい!
- 学歴に左右されず年収1,000万円を稼ぎたい!
という方に、
今からでも年収1,000万円を稼げる可能性があるネットビジネスを3つ紹介します。
- 『Youtuber』好きなことを仕事に。トップYoutuberは年収1億円以上!?
- 『ブログ』自分の私生活や想いを書いて、人気もお金も手に入れよう
- 『アフィリエイト』自分が心からオススメしたい商品を紹介!月収100万円以上多数
3-1.『Youtuber』好きなことを仕事に。トップYoutuberは年収1億円以上!?
Youtubeは、今の生活に欠かせない存在になってきていますよね。
「好きなことで、生きていく」という言葉を聞いたこともあるのではないでしょうか。
そんなYoutuberですが、
トップクラスになると実は年収1億円以上を稼げるネットビジネスなんです。
自分の好きなことを配信して大金を稼げるなんて、とても夢がありますよね。
Youtuberで稼ぐためには、2つの能力が必須になってきます。
まず1つ目が忍耐力。
Youtubeは始めたらすぐにお金が発生するものではありません。
稼ぐためには、まずYoutube側で指定されているある条件を満たす必要があります。
その条件とは、
- チャンネル登録者数1,000人以上
- 年間総再生数4,000時間以上
というもの。
この条件を満たすまでの、無給で働く期間が辛いため多くの人が挫折してしまいます。
次に2つ目が、独自性。
数年前ならまだしも、現在のYoutubeはただ動画をアップするだけでは誰も見てくれません。
今は一般人だけでなく、芸能人もYoutubeを始めているため、
よっぽど独自性富んだ動画でなければ、人気を得ることは難しいでしょう。
しかし逆に言えば、独自性があれば、まだまだ稼げる可能性はあります。
下の記事では、Youtubeで人気を得るのが難しくなってから人気が出てきた、
独自性のあるチャンネルも紹介しているので参考になるかもしれません。
3-2.『ブログ』自分の私生活や想いを書いて、人気もお金も手に入れよう
10年ほど前にブログブームが来てから、ブログを始める人が増えてきました。
自分の私生活を書いたり、伝えたい想いを書いたりすることで読者がつき、
広告費でお金を稼げるようになっていきます。
ブログで稼ぐために必要なものは2つあります。
1つ目は、Youtubeと同じく忍耐力。
ブログで稼ぐためには、Googleアドセンスという審査をクリアする必要があります。
この審査はYoutubeほど明確な基準がないのですが、
- 一定のコンテンツ数(20記事前後)
- 一定のコンテンツのボリューム(1,000文字以上)
が必要だと言われています。
この期間はYoutubeと同様に無給なので、やはり挫折ポイントになっていますね。
また、仮に審査が通っても記事を見られないと1円も稼げないため、
アクセスを集める記事の書き方(SEO)やSNSの勉強も必要になります。
そして2つ目が、文章力。
ブログは、記事を読んでもらうことでお金が発生するため、
- つまらない
- 文章がおかしい
といった記事しか書けないと、全く稼げません。
そのため、
「お前の文章分かりにくいよなぁ〜」
などと言われたことがある人には、少し難しいかもしれませんね。
3-3.『アフィリエイト』自分が心からオススメしたい商品を紹介!月収100万円以上多数
アフィリエイトとは、
広告主の商品を自分が宣伝してあげることによって、報酬を得る仕組みのことです。
自分の好きなものを広めながらお金も稼げたら、めちゃくちゃ幸せではないでしょうか。
アフィリエイトで稼ぐために必要なものは2つです。
まず1つ目が、Youtubeやブログと同様に忍耐力。
アフィリエイトはただ紹介をすればお金を貰えるわけではありません。
紹介→購入をしてもらって、初めて報酬が発生します。
そのため、商品を紹介する記事を書いている時は、無給で作業をすることになるでしょう。
この記事を書いている時に、
- こんなの書いても、誰か買ってくれるのかな?
- この記事が無駄になったらどうしよう…
と考えてしまったら、挫折してしまいそうですね。
そして2つ目に必要なのが、難易度が高めの文章力です。
難易度が高めと書いたのは、ブログとアフィリエイトでは文章の目的が違うから。
ブログの場合は、読んでもらうだけでいいのでそれほど難しいテクニックは必要ありません。
しかしアフィリエイトは、読んでもらうだけでなく購入をしてもらう必要がありますよね。
そうなると、分かりやすい文章だけでは不十分です。
セールスライティングなど、読者が購入をしたくなる文章を書く必要が出てくるでしょう。
もちろんセールスライティングも勉強をすれば身につきますが、
「アフィリエイトはスキル0で稼げるんだ!」と考えていると痛い目に合うかもしれません。
4.【スキル必須】努力をしないと身につかないため、高単価で働ける
- 専門的なスキルで効率よく働きたいな
- 自分のスキルを活かして稼いでいきたい!
- ネットビジネスだけでなく、会社で使えるスキルを身につけたい
「出来ることなら時給の高い仕事で効率よく働きたい!」
と考える方は多いのではないでしょうか。
時給が上がれば上がるほど、仕事以外の時間も増えるので、
- 大切な家族と一緒に過ごす
- 趣味のスポーツを楽しむ
- 友達とパーティーをする
など「本当に自分がしたいこと」に時間を使うことができますよね。
そうすると、どんどん人生の幸福度も上がっていくでしょう。
では時給を上げるためには、何をするのが良いのでしょうか?
答えは、スキルを身に着けることです。
専門的なスキルを身に着けることができたら、
高単価で働けたり、転職に有利になったりといいこと尽くし。
ネットビジネスだけでなく、実生活にも活かせるスキルだと人生の幅も広がりそうですね。
そこで、今の時代に適した絶対に身につけた方がいいスキルを2つご紹介します。
4-1.『動画編集』5Gの到来により需要増!?必要なスキルは実はたったの3つ!
YoutubeやCMなど、私たちの日常には様々なところで動画が使われていますよね。
さらに2020年より開始された5Gの影響で、ますます動画の需要は伸びてくるでしょう。
しかし動画編集に対して、
「パソコンに詳しくないと無理じゃないの?」
こんなイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。
たしかに映画やアニメなどの動画を作成するためには、
かなり専門的なスキルが必要になります。
しかし、Youtube動画編集の仕事であれば、
覚えることはたったの3つだけと知っていましたか?
- カット
- テロップ入れ
- BGM・SE入れ
たったこれだけになります。
この3つさえ出来たら、クラウドソーシングサイトで案件を取れるレベルにはなるはずです。
動画編集の勉強方法については、
Youtubeで「動画編集」と調べるとたくさん出てくるので、
まずは無料の情報で勉強してみるのもいいかもしれませんね。
4-2.『アプリ開発』プログラミングは将来性あり?自社サービスで起業も視野に入れよう
アプリ開発とは、プログラミングでサービスを作ることになります。
ITスキルといえば、まずプログラミングを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
最近は、小学校でプログラミング教育が必修化されたことも話題になりましたよね。
そんなプログラミングスキルですが、なんと将来性もバツグンに良いです。
経済産業省のデータによると、2030年までにIT人材のニーズが加速するため、
なんと41万人~79万人ものIT人材が不足すると言われています。
プログラミングは習得難易度が高く敬遠されがちですが、身に着けられれば、
- 高単価の仕事を受けられる
- 自社サービスを作って起業も出来る
といったように選択肢が大きく広がります。
そのため勉強をする時間がある人は、1度チャレンジしてみるのもいいでしょう。
「でも、1人だと絶対に挫折しちゃう…」
と考えている方のために、たくさんの企業がプログラミングスクールを提供しています。
オンラインでやっているところもあるので、興味がある人はチェックしてみてください。
5.「楽に稼げる」なんて言葉に甘えるな!ネットビジネスに初心者向けはない
- ネットビジネスって簡単なんじゃないの?
- 初心者向けのネットビジネスって何なの?
- SNSでネットビジネスは簡単って言ってる人がいたけど…
ネットビジネスに興味がある人は、
- スキルも人脈もないところからの大逆転
- スマホだけで楽に月収50万円
といったような広告を見たことがあるのではないでしょうか。
「自分には何もないけど、いい生活はしてみたいな…」
と考えている人にとって、これほど気になる広告はありませんよね。
しかし残念ながら、「楽に稼げる」なんてものは幻想です。
さらに驚くべきことに、
- 楽に稼げる
- 初心者向けのネットビジネス
などと言っている人の99%は、自分の商材を売りたい詐欺師であることをご存知でしたか?
変な情報商材に騙されて闇落ちしたくない人は、ぜひ続きを読んでみてください。
5-1.【闇落ち確定】「初心者向け!」記事の9割は、自分の情報商材を売りたいだけ
先ほど書いた通り「初心者向けのネットビジネス」なんて言っている人は、ほぼ詐欺師です。
理由は2つ。
まず1つ目は、初心者という定義が曖昧すぎること。
今まで紹介してきたように、Webライターからブログ、Youtuberやプログラミングまで、
ネットビジネスには様々な種類がありましたよね。
それもただ数が多いだけではなく、種類ごとに求められる能力は全く違いました。
そこで、これだけ種類があるネットビジネスに、
ただ一言「初心者向け!」と言い切ることは出来るのでしょうか?
人それぞれ性格や知識が違うのにも関わらず、初心者で括っているのはおかしいですよね。
そして2つ目が、初心者狩りをしていること。
ネットビジネス初心者は、
- 今すぐにでもお金を稼ぎたい
- どうにか楽して大金を稼ぎたい
と考えている人が多いですよね。
詐欺師の立場からすると、これほど良いカモはいないのではないでしょうか?
初心者は「稼ぎたい」という欲望ばかりが強く、正しい情報を知らないため、
簡単に間違った情報を信じてしまいます。
ちなみに、ひどい話だと、
例えば、自分自身はアフィリエイトで稼いでいないのにも関わらず、
「アフィリエイトでの稼ぎ方」を販売して儲けている人もいるみたいです。
悲しいことに、世の中には人を騙してでも儲けようとしている人が一定数いるのでしょう。
そのため初心者向けなんて広い言葉に惑わされず、
ネットビジネスの種類選びを間違えたら、1円も稼げないことになる【4つの注意点】
冒頭部分で書いた4つの観点から、自分に合ったものは自分で判断しましょう。
6.まとめ | 楽しいと思える種類を選ぼう!目先の利益に溺れてはいけない
ネットビジネスの種類を選ぶポイントや、
すぐに稼げるネットビジネス・大きく稼げるネットビジネスについてご紹介しました。
その他にも、「楽に稼げる」とよく言っている詐欺師についても触れてきましたね。
様々な種類のネットビジネスがありましたが、私が最もオススメするものは、
自分が心から楽しいと思える種類を選ぶことです。
私自身、1年前は稼ぐことだけを目標にネットビジネスを始めてしまいました。
楽しさや充実感という継続する上で大事なものを忘れてしまっていたのです。
ネットビジネスは稼ぐイメージが強すぎるため、
かつての私のように仕事の楽しさを忘れてしまっている人がいます。
しかし、稼ぐためだけに働くのは絶対に長続きしません。
仮に長続きしたとしても、決して幸せにはなれないでしょう。
なので、あなたが目先の利益に溺れず、
趣味のような感覚で取り組めるネットビジネスに出会えることを祈っております。